どうも、しゃるです。
ライブドアブログを運営し始めて早や1年 。
日々ブログを運営する中でかなりライブドアブログについてのことが分かってきました。
今回はライブドアブログのメリット・デメリットについてまとめてみようかなぁと。
ではでは参りましょう!
まずはメリットから。
Contents
メリット① 完全な無料ブログである
ライブドアブログはサーバー代がかからず有料プランも無く、すべてのサービスを無料で利用することができます。
無料と有料でバージョンを分けているブログサービスもある中で、完全に無料なのは嬉しいですね。
独自ドメインを使用する場合は、ドメイン取得時に料金がかかってしまいますが、それ以外には費用はかかりません。
私もお名前.com で独自ドメインを取得してブログを運営していますが、かかった費用は独自ドメインを取得したときのみでした。
サブドメインを使えば全くお金をかけずにブログを運営することが可能です。
お金がかからないので始めるハードルは低く、「とりあえずブログを始めてみたい。」という方にはおすすめです。
メリット② ブログのデザインが豊富
メリットの二つ目としてはとにかく選べるデザインが豊富であるということ。
PC版のブログデザインでは約650種類の中から自分の好きなデザインを選ぶことができます。
スマホ版でも200種類以上の中から選べるというデザインの豊富さ…
また、PC版のデザインに関してはHTMLとCSSを自由にカスタマイズすることができるので、自分なりのデザインに仕上げることもできます。
Webデザインに詳しい人も、詳しくない人も幅広いデザインから自分なりのブログを作ることができるのは大きな魅力ですね。
メリット③ まずサーバーが落ちることはない
他のブログサービスだとアクセスが集中した際にサーバーが落ちてしまって、しばらく応答が無いなんていうことが起こるみたいです。
アクセスが集中してサーバーが落ちた場合、せっかく訪れてくれた読者が記事を読まずに帰ってしまうということもあり得ます。
それはつらい…
ライブドアブログでは、もし自分の記事がバズって(大量にアクセスがあって)も落ちたり、遅くなることはありません。
それだけアクセス集中に強いということなんですね。
メリット④ LINEでブログ更新通知が受け取れる
ライブドアブログであれば、お気に入りのブログが更新されたときに「ブログが更新されたよ!!」という通知がLINEで来るんです。
ブログを読んでいる側であれば、通知が来るのでいちいちお気に入りのブログをチェックしなくてもいいからとても便利ですよね。
逆にブログ運営側は読者登録を身近なLINEでしてもらえることになるので、自分のブログを読んでもらえる機会が増えます。
書き手と読み手の両者にメリットがあるサービスと言えるのではないでしょうか。
メリット⑤ アクセス解析が充実している
ブログのアクセス解析をする方法としてGoogleのSearch ConsoleやAnalysticがあると思います。
それらを使ってアクセス解析してもいいんですが、ライブドアブログではアクセス解析が結構充実してます。
ブログの訪問者数やPV数はもちろんのこと、どの記事が人気なのか、リンク元、訪問者がいつどの記事を読みに来たのかといったことまでわかります。
- アクセス数:PV数や訪問者数がグラフでわかる。
- 人気記事:自分にどの記事がどれだけ読まれているかわかる
- リンク元:どのリンクから読者がブログにたどり着いたのかわかる
- ブラウザ/OS:読者がどのブラウザ・OSからブログを見ているかわかる
- 生ログ:読者がどのブラウザからどの記事にいつ訪れたのかわかる
なのでわざわざGoogleのサービスを使わなくても基本的なアクセス解析は十分出来てしまうというわけです。
使い方もとても簡単なのでおすすめ!
メリット⑥ セキュリティが安心
ではここからはデメリットを見ていきましょう。
デメリット① スマホ版のデザイン性があまり良くない
「そこまでデザインに力を入れるつもりは無い」という方はいいのですが、デザインにこだわりたい方には物足りないでしょう。
デメリット② スマホ版では広告を削除できない
これはかなり痛いデメリット。
ライブドアブログではスマホでブログを見ると、livedoorが設置する広告が必ず表示されます。
しかもこの広告は削除出来ないんです。
ブログで収益を得たいと考えている方は自分のブログにライブドアの広告が貼られてしまうため、自分の収益にも大きく影響してきます。
自分の収益になるはずの広告料がライブドア側に取られてしまうという事も大きく有り得ます。
完全無料ブログになっただけあって、このような所で収益を得るということなんですね。
自分のブログに意図せぬ広告が貼られたくない方にはライブドアブログはオススメできません。
デメリット③ 記事がバズりにくい
例えばはてなブログだと、自分の書いた記事が新着記事の欄に表示されます。
その後、はてなブックマークが貰えるとおすすめ記事欄や、スマートニュースに掲載されます。
そうなると、たくさんの所から自分の記事を読んでくれる人が来るので一気に記事が拡散されます。
いわゆる「記事がバズる」ってやつです。
しかしライブドアブログの場合、LINEに取り上げられれば記事がバズることもありますが、それはかなり狭き門です。
ライブドアブログははてなブログなどに比べると記事のバズが起きにくいと言えます。
なのでブログを始めたばかりの時は誰にも読まれない時期が長く続くかも、、、
ブログを運営する以上、なるべく多くの人に見てもらいたいので、これは大きなデメリットですね。
さいごに
ライブドアブログのメリット・デメリットについて考察してみました。
ライブドアブログについて一言で言うと、サービスが充実した始めやすい無料ブログという感じです。
もしも「ちょっとブログを始めてみたいなぁ」と気軽に思っているのならライブドアブログはおすすめのブログサービスだと思います。
色々なブログサービスがありますが、まずライブドアブログで気軽に始めてみる、というスタンスもありなのかなと。
参考になれば幸いです。
ではでは、ばいにゃら!