就職活動の時期が迫ってきました。
僕の周りでも就活の準備に追われる学生をたくさん見ます。
インターンシップや企業説明会に参加したり、ESの書き方を練習したりしてる人は結構いますね。
情報戦とまで言われる就活ですが、やはりたくさんの情報を持っている学生の方が就活に強いのは事実。
あの手この手を使ってみんな色んな情報を手に入れようとしているわけですね。
他の人が持っていない自分だけの情報を手に入れたい、そして就活で有利になりたいと考えている学生も多いはず。
情報を得るには色々な手段が考えられますが、中でもお勧めしたいのがOBOG訪問。
僕も先日OBOG訪問をしてきたばかりなんですが、有益な情報をたくさん得ることが出来ました。
今回はそんなOBOG訪問のお話。
・就活の相談はキャリ線就活エージェントに無料で聞いてもらおう!
OBOG訪問ってなに?
「OBOG訪問ってよく聞くけどどういう意味?」
そんな疑問を持っている方もいることでしょう。
僕も初めはOBOGの意味が分からず「何言ってるんだろ~」とのほほんと聞き流してました。
OBOGとはOld Boy, Old Girlの略で要は自分が通っている大学の卒業生、先輩にあたる方々ということです。決してオボグ訪問とか読まないように
そしてOBOG訪問とは「今は企業で働いている大学の先輩方を実際に訪問して色々就活のお話を聞いちゃいましょう!」ということ。
「実際に会ったことの無い先輩にいきなり会いに行って話を聞くの!?」と思うかもしれませんね。
確かに緊張はしますが、自分の大学の後輩ともなればOBOGさんも快く就活相談を受け入れてくれるので心配することはありません。
ここまでがOBOG訪問についてのざっくりとした説明なわけですが、
「OBOG訪問ってぶっちゃけ意味あるの?」
そんな疑問を抱く方も多いでしょう。
僕も先日OBOG訪問をしてきましたが、正直なところ収穫はありました。
ではどんな収穫があったのか、OBOG訪問の具体的なメリットについて見ていきましょう。
どんなメリットがあるの?
僕が感じたメリットとして挙げられるのは以下の4つ。
- 働いている雰囲気など表向きには知ることのできない情報が得られる
- ぶっちゃけた質問を色々できる
- 社会人との繋がりができる
- 面接対策やESのポイントを教えてくれる
これらを見ただけで何となくイメージは出来ると思いますが、一つ一つ具体的に見ていきましょう。
このような生の情報の方が参考になりますよね?
企業の良い面、悪い面を知ってこそ本当に行きたい企業が見つかると思うので、OBOG訪問は積極的にやって社会人の本音を聞き出しちゃいましょう。
border-width: 0 0 3px 21px; border-style: solid; background:#F8F8F8;”>社会人との繋がりができる
学生であれば社会人と繋がりを持つ機会はそんなに多くありません。
バイトやサークル活動で多少の交流はあるかもしれませんが、企業の方と繋がるという場面はあまりないのではないでしょうか。
OBOG訪問では当然企業で働いている方にお会いするわけで、社会人との繋がりができます。
もしあなたの希望する企業のOBOGさんと繋がりを持つことが出来ればどうでしょうか?
それをきっかけに有益な情報を手に入れることが出来るかもしれないし、何かしらのプラスに働くことは多いと思います。
OBOGさんなら訪問後も比較的気軽に連絡を取ることも出来ると思うので、就活が本格化する前に繋がりを作っておくことが出来ると強いですね。
また、就活云々ではなく社会人と交流を持つこと自体刺激にもなるので新たな発見や成長のきっかけにもなるはず。
多くのOBOGさんは母校の後輩のためならと快く引き受けてくれるはずです。
「僕らの会社では面接時にこういうことがよく聞かれるよ」とか「もうちょっとこうしたほうがいい」とか具体的なアドバイスがもらえると思います。
僕も実際にOBOGさんに面接をしていただきました。
もちろん緊張はしましたが、その後具体的にどこがだめだったのか、どこが良かったのか、身だしなみや態度はどうかといったアドバイスをたくさんいただくことが出来ました。
この経験は次につながるいい経験だったと感じています。
先輩方に面接対策をお願いするのは恐縮だと思いますが、断られたらそれはそれで仕方ないと割り切ってしまえばいいんです。
せっかくの機会なのでお願いするだけしてみましょう!
もし志望する企業にOBOGがいなかったら
自分が希望する企業にOBOGさんがいればそれに越したことはありませんが、そうでない場合も考えられると思います。
そんな時はどうすればいいでしょうか?
諦めるのはまだ早いですよ。
OBOG訪問以外にも情報収集に使えるツールはいくつか存在します。
border-width: 0 0 3px 21px; border-style: solid; background:#F8F8F8;”>就活エージェントを利用する
皆さんは就活エージェントをご存知でしょうか?
就活エージェントとは就活生を就活のプロがサポートしてくれるというもの。
完全無料でサポートしてくれる就活エージェントもあるので、それを利用してみるのも一つの手。
中でもキャリセン就活エージェント
は完全無料で就活の相談からESや面接対策、内定後まで徹底的にサポートしてくれるエージェントです。
一人で乗り切るには不安も多い就活。
このようなサービスを利用して就活のプロに様々な相談が出来ればとても心強いですね。
さいごに
さて、OBOG訪問についてメリットなどを踏まえつつ見てきました。
OBOG訪問は最初は勇気のいることですが、一歩踏み出してしまえばそこから得られるメリットはたくさんあります。
一人で孤独に就活するくらいなら使える人脈は最大限使って就活をした方が、心強いし安心できます。
OBOGという人脈を使って有利に就活を進めましょう!